
パドッククラブに来られたお客さんを楽しませてくれるアトラクションの紹介です。左の写真はオーストラリアGPでのひとこま。こんな陽気な楽団が雰囲気を盛り上げます。

かぶり物ドライバーも登場します。主にピットウォークや、パドッククラブビレッジあたりで遭遇しますが、オーストラリアでは一般入場エリアにも出没していました。気軽に記念写真に応じてくれます。

大画面のレースゲーム、オーストラリアGPにて。結構人気有り。

こちらはハンガロリンクのレースゲーム。画面は小さく、ちょっと迫力には欠けました。あんまりプレイしている方はいませんでした。

ビレッジにあった、マッサージサービス。他に、靴磨きも来ていた頃がありましたが、最近は私が行く所では見かけなくなりました。

似顔絵描きサービス。自画像を描いてもらおうかと思いましたが、時間がかかっていたのでやめました。

こちらは日本グランプリに来ていた「伊勢型紙」の実演コーナー。作品はもらえたのでしょうか・・・

さて、これは何をしているところでしょう(笑)。

出来上がりは右の写真ですが、そうなんです、合成写真のサービスです。これは結構人気があって、たくさんのお客さんの写真が並べられていました。大分前からこのサービスはあったようです(昔は表彰台のシャンペンシーンとか)。この写真を撮影している脇にパソコンを操作している方がいて、写真の顔部分を切り取って、バックのレーススーツ写真に貼り付けていました。今年の鈴鹿にも来ていました。
パドッククラブのお客さんを楽しませるサービスは、毎年少しずつ変わってきていて興味深いです。今後も行った先にどんな趣向が凝らされているのか、見てきたいと思います。